C++

C++ポケットリファレンスの打ち上げをしました。

C++

C++ポケットリファレンスが5月に発売されまして、いろいろとあってこのタイミングで著者とレビューワーで集まって打ち上げを行いました。東京でシャブシャブとすき焼きを食べ放題しながらなんやかんやC++やらサラダ油醤油ご飯やらの話をしたのです。こうやっ…

ヘッダオンリーで簡単なタスクライブラリhwm.taskを作ってみた。

勉強会での発表 先日Sapporo.cppとCLR/Hの合同勉強会を開催し、 僕はC++11のスレッドについて紹介をしました。 規格書で読むC++11のスレッド from Kohsuke Yuasa この発表では、C++11で導入されたスレッドライブラリの中から、 thread mutex/lock future/pro…

C++にfinally?

C++

昨晩ついったーでもつぶやいたのですが、C++とfinally - 株式会社CFlatの明後日スタイルのブログこのブログ記事を読んだ感想は、C++にfinallyは特にいらないんじゃないかなー、でした。 1. リソース管理するならRAII使うほうがいいと思う 関数の実行時にどの…

CやC++でワイド文字列パスのファイルを開く

0.CやC++でワイド文字列パスのファイルを開き、バイナリ読み書きしたい。 1._wfopenを使用する。 Download Visual Studio 2005 Retired documentation from Official Microsoft Download Center #include <cstdio> #include <vector> bool open_with_wfopen(wchar_t const *f</vector></cstdio>…

Boost.1.52とかでshared_mutexがlock_error例外投げたりしたんだけど

これだった。 https://svn.boost.org/trac/boost/ticket/7720Windows環境の人は BOOST_THREAD_PROVIDES_GENERIC_SHARED_MUTEX_ON_WIN を定義してねって。 Windows上のなんかの実装だとちょっとバグ出るわーでも汎用的な実装では修正済みだわーだからこのマク…

規格書を読もう

C++

この記事はC++ Advent Calendar 2012の参加記事です。 初めに みなさんはC++を書いているときに分からないことが有ったらどうやって調べているでしょうか。 おそらくブラウザの検索窓に「C++ ポインタ」とか「C++ テンプレート」とか「C++ 闇」とかカチャカチャ入…

C++ ポインタ ブートキャンプ

C++

Sapporo.cpp & CLR/H 合同勉強会 : ATNDで僕は、「C++ ポインタ ブートキャンプ」というタイトルでセッションを行いました。 30分頂いた時間枠に収めるために、分量的にはポインタの限定的な紹介にとどまりましたが、ポインタの基礎的な部分を、無駄な抽象化…

Sapporo.cpp & CLR/H 合同勉強会を開催しました。

C++

CLR/Hのナオキさん、参加者のみなさまありがとうございました! Sapporo.cpp & CLR/H 合同勉強会 : ATND

Visual Studio 2008のデバッグでステップ実行が遅い件

1ステップ実行するのに2秒くらいかかることがあって非常にやきもきしていた。 「ソースのスレッドを表示する」が有効になってた。 これを外したら早くなった。 めでたしめでたし。

Macで、Apple版じゃないgccを使用してBoostをビルドするときのエラー

いつも忘れるのでメモBoost users' mailing page: Re: [Boost-users] Boost Install on Mac OS X using GCC (1) Create a file user-config.jam in the boost root with the following contents: using darwin : std0x : "/opt/local/bin/g++" : -std=gnu++0…

DLL_PROCESS_DETACHでデッドロック

φ(..)メモメモgrayhole: DLL_PROCESS_DETACH は難しい c++ - FreeLibrary blocks my application - Stack Overflow Make sure you are not waiting for some thread inside DLL_PROCESS_DETACH.When DllMain is called, system aquires internal critical sectio…

札幌C++勉強会 #4を開催しました!

ブログに書くのが遅れましたが、Sapporo.cppとして2012年初めての勉強会、札幌C++勉強会 #4 : ATNDを開催しました。 発表された皆様、参加された皆様、お疲れさまでした、ありがとうございました!今回は初めて、しっかりとテーマを定めた勉強会の開催となり…

Boost.勉強会 #8 大阪に参加してきた。

2/11日開催のBoost.勉強会 #8 大阪に参加して、Boost.Testについて発表してきました。12月に募集が開始されたBoost.勉強会の参加登録が一瞬で埋まったので補欠参加枠で登録したにも関わらずフライングで飛行機を予約してしまったので、ちゃんと勉強会に参加…

コンテナをストリーム出力

C++

(vectorとかlistとか)コンテナの中身を確認したくてストリームに出力しようと思っても、 コンテナ自体にはoperatorだからといってコンテナの要素をイテレータでたどるために毎回 for(my_container_t::iterator it = vec.begin(); it != vec.end(); ++it) { s…

Sapporo.cpp 新年会 2012を開催しました。

C++

Sapporo.cpp 新年会 2012 : ATND 皆であつまってC++の話とか、去年の活動振り返ったりとか、今年もOSCで何か出来たらいいねーとか、そんな色んな話をしてきました。 新年早々お酒も呑めてすごく楽しかったです。

今年のまとめ

DTMサークルを作って2年が、札幌C++勉強会/Sapporo.cppを作って1年が経ちました。今年はいろいろと激動の1年でした。 忘れられない1年でしたが、その中で忘れてしまうこともあると思って、でも忘れたくないことがいっぱいあるので、覚えていてかつ書ける範囲…

出現するconstと消失するconst

C++

この記事はC++11 Advent Calendar 2011 : ATNDの参加記事です。僕はあんまりC++11を使いこんでないため、C++11のノウハウが無いので、C++11にも関連するようなC++の面白い記事を翻訳していつでも自分が読めるようにしておいてお茶をにごすことにしますね。ht…

関数型都市忘年会 & Hokkaido.pm 合同懇親会を開催しました。

関数型都市忘年会を開催しました! - How to disappear completelyの続き懇親会なう! #fcsap 北海道の冬は美味しいです自分の主催した関数型都市忘年会と、当日同じ会場の別の部屋で勉強会を開催されていたHokkaido.pmと合同で懇親会を開催いたしました。懇…

関数型都市忘年会を開催しました!

関数型都市忘年会 : ATND参加された皆様、発表者のみなさま。お疲れさまでした!札幌のC++、F#、Python, Scalaのコミュニティが合同となって企画し、開催いたしました。 セッション 札幌はF#の街[要出典]ということで、勝手に関数型都市に仕立てあげまして、…

Boost.Exceptionの紹介。

Boost.Exceptionの紹介。どうも。宮崎のヌーさんから紹介にあずかりました北海道の魔法少女です。 この記事はBoost Advent Calendar 2011の参加記事です。 今回は、Boost.Exceptionについて紹介します。 はじめに。 Boost.Exceptionとは。 Boostのライブラリ…

objを開くことができません。

ソリューションに複数のプロジェクトが含まれていて、 依存関係が設定されていて、 ビルド構成で依存先のプロジェクトがビルド対象になってなくてビルドがされてない場合に、 依存してる方のプロジェクトがビルドされようとすると、 リンクエラー 「LNK1104:…

επιστημηさんを囲む会を開催しました。

C++

http://atnd.org/events/21862僕ら札幌C++勉強会/Sapporo.cppは先週はBoost.勉強会を開催しました。 そしてその後、今週に入ってから@matu_aniさんからなんと、επιστημηさんが札幌にいらっしゃるというお話を伺いまして、matu_aniさん経由で、επιστημηさんに…

Boost.勉強会 #6 札幌を開催しました!2

Boost.勉強会 #6 札幌を開催しました! - How to disappear completelyの続き。 Boost.勉強会 #6 札幌 前夜祭を開催しました! #ジンギスカン食べたJP 〜〜〜 前日から札幌入りする予定の猛者がいるとの情報を聞きつけた我々はジンギスカン食べ放題をセッテ…

Boost.勉強会 #6 札幌を開催しました!

11/05(土)にBoost.勉強会 #6 札幌を開催いたしました。 http://atnd.org/events/18252 https://sites.google.com/site/boostjp/study_meeting/study6座席表 https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0Ag3bTfuU3UptdHpsSm42bFoxa2ZxbkM3OEtFWjY3QWc 各発…

今週末はBoost.勉強会ですよ!

先からお伝えしているBoost.勉強会もいよいよ今週末となりました。 Boost.勉強会 #6 札幌 http://atnd.org/events/18252僕も資料作成ぱややーん。

初めてQuine書いてみた

C++

難しい。あと、全然スマートじゃないような。そして改めてid:rofiたんすごいと思った。*1 #include <iostream> #include <string> int main() { char c = 44, d = 34; std::string s[] = { "#include <iostream>", "#include <string>", "int main() {", "char c = 44, d = 34;", "std::string s[</string></iostream></string></iostream>…

fizzbuzz

C++

昔のエントリにもなんか書いた気がするけどそっちは気にしないことにしたんだ、俺。 #include <iostream> #include <sstream> int main(int c,char **v){if(c!=2){if(&(std::cout<<"argument error!: a count is needed.")){}}else{if(std::stringstream ss=std::stringstream(v</sstream></iostream>…

phoenix使い始め。(lazy_make_shared)

phoenixが強力らしいので使ってみることにした。 main.cpp #include <iostream> #include <vector> #include <boost/spirit/home/phoenix.hpp> #include <pstade/oven/algorithm.hpp> #include <pstade/oven/initial_values.hpp> #include "./lazy_make_shared.hpp" class A { public: A(int n) : n_(n) { std::cout << "created(" << n << ")"…</pstade/oven/initial_values.hpp></pstade/oven/algorithm.hpp></boost/spirit/home/phoenix.hpp></vector></iostream>

札幌C++勉強会#3を開催しました!

C++

先日10/01、札幌C++勉強会#3を開催しました。 http://atnd.org/events/19719参加者の方々、運営の方々ありがとうございました、お疲れさまでした〜。今回は第三回。内容は11/05に開催のBoost.勉強会に向けて、どう書く.org辺りから拾ってきたネタをBoostを使…

Boost.Beer 札幌を開催した。

Boost.Beer 札幌 : ATND (ビアガーデンで飲みたかっただけです>ヮ<僕と[twitter:@lapis_tw]さんが参加して、大通り10丁目の世界のビール広場で、lapis_twさん所有の鈍器を肴にビールを飲みながら焼きそばとか食べてました。これを見た人たちの反応 window…