Visual Studio

Visual Studio 2008のデバッグでステップ実行が遅い件

1ステップ実行するのに2秒くらいかかることがあって非常にやきもきしていた。 「ソースのスレッドを表示する」が有効になってた。 これを外したら早くなった。 めでたしめでたし。

objを開くことができません。

ソリューションに複数のプロジェクトが含まれていて、 依存関係が設定されていて、 ビルド構成で依存先のプロジェクトがビルド対象になってなくてビルドがされてない場合に、 依存してる方のプロジェクトがビルドされようとすると、 リンクエラー 「LNK1104:…

Visual Studio 2008では同名のソースファイルを扱うことが出来ない件

Visual Studio 2008では同名のソースファイルが同一のプロジェクト内にあってはいけません。 僕は、たとえ無知だったとはいえ、その過ちを犯してしまい、全く想定外の挙動によって深い悲しみに包まれました。。。 あの頃の自分に教えてあげたい・・・ファイ…

2008の挙動。

多分2010になってもあんまり変わってないんじゃないかな〜どうなんだろう、結構UI変わってるぽいし。Ctrl+Alt+Aでコマンドウィンドウ開いたらもう一度Ctrl+Alt+Aでトグルで閉じて欲しい。これだけでだいぶ使い勝手も違うと思う。現状の、Focusが無いときにこ…

Visual Studio 2008のC++開発の効率が上がるショートカット(ヘッダに移動)

釣りっぽいタイトル申し訳ないです。オプションからキーボードショートカット変更できますが、「以下の文字列を含むコマンドを表示」で"編集.ファイルを開く"を見つけて適当なショートカット割り当てます。 で、"表示.戻る"にも適当なショートカット割り当て…

コンパイラ屋さんが頑張っています。boost屋さんも頑張っています

#include <iostream> #include <boost/preprocessor/repetition/repeat.hpp> #include <boost/preprocessor/arithmetic/add.hpp> #include <boost/preprocessor/cat.hpp> #include <boost/preprocessor/stringize.hpp> #define TEST_MAX 229 #define MAX_CLASS BOOST_PP_CAT(A, TEST_MAX) struct MAX_CLASS; struct A0 { st…</boost/preprocessor/stringize.hpp></boost/preprocessor/cat.hpp></boost/preprocessor/arithmetic/add.hpp></boost/preprocessor/repetition/repeat.hpp></iostream>

スタックトレースを取る。の続き

前回からちょっと発展して 関数名とアドレスを出力したmapファイルを利用するようにしました。使用イメージ #include <iostream> #include <sstream> #include <fstream> #include <boost/typeof/typeof.hpp> #include <boost/current_function.hpp> #define PRINT_FUNC() { std::cout << BOOST_CURRENT_FUNCTION << std::endl; } #include "sta</boost/current_function.hpp></boost/typeof/typeof.hpp></fstream></sstream></iostream>…

ラムダ式のスコープ

namespace lib { namespace detail { struct A { int a_; }; } using detail::A; } int main() { using namespace lib; //error auto f0 = [](int) { A a; }; while(true) { f0(1); } //error auto f1 = [](int i = 0) { A a; }; while(true) { f1(); } //pa…

VisualStudioのプロジェクト設定がおかしい(google IME)

と思った。 ある時から、プロジェクト設定の項目の端のプルダウンメニューが表示されなくなって、 どうしたもんかなーと。 最近何をPC上で変更したかって考えたら、googleIME入れたんだった。 MicrosoftIMEにしたらちゃんと出来た。そっかー。思いもよらない…