札幌C++勉強会#3を開催しました!

先日10/01、札幌C++勉強会#3を開催しました。
http://atnd.org/events/19719

参加者の方々、運営の方々ありがとうございました、お疲れさまでした〜。

今回は第三回。内容は11/05に開催のBoost.勉強会に向けて、どう書く.org辺りから拾ってきたネタをBoostを使って書いてみるという、参加者体験型企画でした。

ただ、書いてもらうというのでは寂しいので、赤班・青班に別れて、対戦形式を取ることにしまして、
それぞれのチームで難問解けたかを競うというルールを設けました。

最初に紹介したBoostのスライドはこちら。
http://www.slideshare.net/hotwatermorning/study3-boost

準備について

勉強会#3の内容は非常に難産でして、Boost.勉強会に向けての内容というのは最初から念頭にあったのですが、Boost C++ Libraries自体が扱う内容が非常に幅広いので、どのようにBoostを紹介するべきかというところが非常に悩ましかったです。

実際にC++書くときにBoostを使ってもらうのが一番Boostの力強さを感じてもらえると考えて、参加者体験型の、ハッカソンやハンズオン形式にしようという事になったのですが、ハッカソンもハンズオンもノウハウが無くて、どのような内容を用意しようかと、何度も運営班でミーティングしながら悩みました。

結局開催までたしか2週間位という差し迫ったときに、プロコン風の内容で、Boostで強力になるC++に触れてもらおうということに。

プロコン風といっても、例えば判定やら採点方法やらテストケースやら時間配分やら検討項目がなかなか多くて、いくつかの項目は当日まで遅延評価するという決定もありました・・・w

あと、参加者をプロコンにいきなり投げっぱなしでは「Boostなにそれおいしいの」となってしまうので、簡単なBoostの紹介プレゼンを用意しなきゃと。それで出来たのが上に貼ったスライドです。
Boostのさわりを今回向けに選別しているだけなので、Boostのほんの一部分しか紹介できてないので、その他の情報は公式サイトやスライドで紹介しているリンクなどでご確認頂ければと思います。

当日について

当日は、ほぼ徹夜でスライド作成していたので、寝不足でした。あとお弁当食べるタイミング逃した・・・。

今回は、Hiroさんの周到な準備によってネットのセットアップがスムーズに進んで、僕のエクストリーム受付票作成と合わせて速やかに受付をすることができうわなにをするやめr(ry

軽くルール説明とBoostの紹介をしてから、班分けしてコーディングに。
(ホントはこの時にスイーツを用意する予定でしたすっかり失念していて大変申し訳ありません・・・)

赤青に班分けしたときに、ほとんどの人が最初に皆座った状態で部屋の左右で分割されるようなうまい?分け方にw

僕は赤班でした。

コーディング時間は2時間程度でして、メンバーの方々のソースをちょくちょく見に行ったりBoostの質問に答えたりしてたらあっという間に時間来てしまいました。

コーディング時間終わったら、各自で自分たちの解いた問題の紹介。

ignisさんのXpressiveネタは非常に変態チックでBoostのいい紹介になったと思います。
僕はSleepsortをBoost.Threadで簡単に書けるよ!という感じのソースを書いて発表しました。ほんとは文字列ソートの問題やりたかったのですが・・・時間と実力が足りなかったです。

ちゃんと時間管理しなかったので、最終的に、全員発表することが出来なくなるという失態・・・ほんとうにすみませんです。。。気をつけます。。。

そんなこんなな勉強会でした。

まとめですが、参加者には「私の知ってるC++じゃない」などなど、強力になったC++を感じてもらえた方もいらっしゃったので、そこは運営側として非常に嬉しく思います。
個人的な反省点も多いので、次回以降で、また参加者体験型の企画をする際は、今回のノウハウ役立てて、もっと面白く出来るようにしたいです。

懇親会

隣の部屋で開催していたLOCAL PHP部の勉強会と合同で、産業振興センター近くの「とことん」という居酒屋に。
そうそう、ずっとフォローしていながらちゃんとお話できなかった[twitter:@tadsan]とお酒が飲めました嬉しかった。すごく盛り上がった。女子力とメイド服と[twitter:@rofi]の話しかしてなかったけどww

懇親会開催の調整してくださった[twitter:@ignis_fatuus]さんと[twitter:@ayako119]さんありがとうございました。

次回

次回勉強会は開催日未定です。
(Boost.忘年会やるかも)

個人的には、次回辺りはtemplate入門なんかやってみたいなとも思っていたり。

さてさて、その前にBoost.勉強会 #6 札幌 : ATNDですよ!
こちらの方はもっと参加者が多いので、運営側としてもっとしっかりして、円滑で楽しい勉強会になるように出来たらいなと思っています。

参加者の皆様よろしくお願い致します。